新 電話番号 011-792-6630
新 FAX番号 011-792-6631
新年度からの新体制準備をしております。
工事等の関係でHP更新できておりません。
更新お待ちください。
男子会
同級生
トリックアートみたいですが
黒色の足はスタッフのです。
決して乗っているわけではありません。
乗っているように見える・・・
べんきょうです
たぶん
毎朝スポーツニュースが楽しみですね
今日も一試合2HR
すごい。
かわいい
何も変わらない毎日と思いながら
日々成長していく子どもたち。
例えば、シャボン玉液飲まなくなりますよね。
ストローくわえて上向きになり、逆流した経験は
皆さま一度は経験したのではないでしょうか。
失敗はイヤですよね
大人は経験していますから、「失敗」「挫折」は
つらいもの。苦しい、もう経験したくない。
と考えます。
まだ小さな子たちは、成功も失敗も実感していないことが多いです。
(以下、小さな子も高校生の子も皆まとめて子どもたちとします)
大人は子どもたちに、自分たちが経験してきた失敗を経験させないよう
失敗を回避する方法を教えますが、
それはかえって危険なことだといいます。
子どもたちには失敗が必要です。思春期の子にもいえます。
なが~くなるので一言でいいますと
失敗をネガティブにとらえない
ということです。
子どもたちが今日1日した失敗をみて、
今日も成長したと思えたらいいですよね。
少しだけ心が軽くなるかもしれません。
決して、叱るなという話ではありません。
めちゃくちゃ叱ります。
そのあとめちゃくちゃ褒めますし、
叱りすぎたと反省します。
そして失敗したな・・・と思いつつ
自分も成長しているのかなと思うようにしています。
それから、失敗していいからといって
あすわっとでガブガブシャボン玉液を
飲ませているわけではありませんご安心を
暑すぎるので、車内で食べました
あ~たべたい
みなさま、水分と塩分とりましょう。
熱中症対策には味噌汁がいいと、札幌市の方が教えてくれました。
中学校の先生が、二日酔いにはしじみの味噌汁がいいと教えてくれました。
なかなか「飲む」ということが難しかったりもしますよね。
ゼリーで代用したり、回数を増やしたりしていますが
少し意識することで変わってくるのかなと思います。
水やお茶以外でも、好きな飲み物なら飲める
というものがあれば持たせてあげてください。
水筒に味噌汁はやめておきましょ。
読み聞かせかわいい
この人だれでしょう
クレープ
めざせ金メダル
色々な心配はありますけど
無事に終わるといいですね。
子どもたちがアスリートを観て応援して
やる気・元気・のんきに頑張れたらいいですよね
S君いつも審判ありがとう。ナイスジャッジ
天気がいいですね~
当別道の駅
百合が原公園
行ってきました!
外に出ると表情がさらに明るくなりますね
マスク外したい。
数年前はオータムフェストへ行ったり
ヨサコイ見に行ったり
できたのにな。
絶対にまた行こ
みんなで遊べるホールです
たくさん運動遊び
そしてイベントもできます